iMac G5というか、Bluetoothの載っているOSXマシンの話。
OSXから携帯電話を認識させるには‥
- 811SH側でBluetoothをOnに([設定]-[外部接続]-[Bluetooth]-[On/Off設定])
- 待ち受け状態にしておく。
- OSX側でBluetoothメニューの「Bluetoothデバイスを設定...」を選ぶ- Bluetoothアシスタントで適当に選んでく。デバイスの種類は携帯電話。
- 811SHが検索されたら選ぶ。811SH側にOSXのデバイス名が表示されて、登録するの?って聞かれるので登録しちゃう。OSX側ではパスキーが表示されるので、それを811SHでタイプする。
- 「この電話でのデータ接続を使ってインターネットにアクセスする?」と進言してくれます。せっかくですが、私は辞退しました。チェックを外して「続ける」を。これで設定は完了。
811SHからOSXにデータフォルダのファイルを送りつけることができます。画像を送ってみるには‥。
- 811SH側。[データフォルダ]-[ピクチャー]。送りたい画像を選んで[メニュー]から[送信]-[Bluetooth]を。
- デバイス選択画面になるので、iMacのデバイス名を選ぶ。「着信できないけどいい?」と聞かれるので従うと送信がはじまります。
- しばらくするとOSXの画面にダイアログが出てくるので[受信]を選ぶ。
そんだけ。microSDカードのファイルも送信できます。
Bluetoothの通信中は「着信できないけどいい?」と聞かれるので「はい」を選ばないとすすみません。最初、「いいえ」を選んでてはまっちゃった。
「Bluetoothファイル交換」を使って、iMacから811SHのファイルを送受信することもできます。この場合、本体側のファイルだけを操作できるようで、microSD側のデータはさわれません。たぶん。
Bluetoothメニューなどから「Bluetoothファイル交換」を起動して、デバイスを選択すればあとはファイル操作ができます。複数ファイルの送受信とかできた気がする。
1GのmicroSDをつけたのに、「Bluetoothファイル交換」からは触れないのが痛い。どうにかなるのかしら。
飽きてきたのでもうやめよっと。