@m_seki の

I like ruby tooから引っ越し

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

A is for Archive。嘘。Agent

なにも実用にならないけど、とりあえずアーカイブしてみた。使い方をこれから思い出す。 http://www.druby.org/arb-0.5.tar.gz うーん。1.8系ではうまく動いてないみたい。

toRuby 2nd

とちぎRubyの勉強会2ndは、4/18、中央公民館@那須塩原市です。参加希望者はメールやコメントで。

ARb

CVSのリポジトリから取り出してみた。install.rbが古いので取り替えなくちゃならなかったけど、runitのテストは動作しました。どうしようかな。なにかサンプルを考えないと。

AYUSE KOZUE

AYUSE KOZUE、新譜出てた。

とRubyについて

「とRuby」はデブサミの角谷さんのスライドを見て思いつきました。「とRuby」が「dRuby」に似てたので目grepが強く反応したのがきっかけ。いつか「とRuby」というライブラリを書いてみよう、と思いましたが、なぜか「とちぎRuby」の略称になってしまいました…

アマカン裏番組について

アマカンが好評だったようですが、同じ頃、那須では第一回とちぎRubyの勉強会(とRuby、toRuby)が開催されていました。たぶんアマカンが開催されなければ、会場はいっぱいだったはず。ごく少人数の豪華メンバーによるRuby界隈の熱い無駄話とたのしいRuby 2n…

脊髄反射

「svn up」って唱えながらタイプしても、指が勝手に「cvs up -dP」と動いてることがしばしば。どういう仕組みなんだろう > 脳。

出張版

やっとamazonにも登録されてました。短いコラムを書きました。帯にないけどたださんも書かれています。Rubyist Magazine 出張版 正しいRubyコードの書き方講座―RubyistのRubyistによる、Rubyistとそうでない人のための作者: 青木峰郎出版社/メーカー: 毎日コ…

TDD

今日、Rindaの永続化を練習してみながら、自分がどうコードを書くのか意識してみました。 次に進む一歩を決める 2, 3行書く test suiteなしの実験コードを実行 繰り返し でしたよ。やっぱりxUnitなTDDはしなかったけど実験で駆動されてるっぽいです。15分く…

dRubyの分散GC

九州工業大学の小野田さんが、dRubyに分散GCを追加する研究をされていました。成果がまとめられつつあるので紹介します。 http://www.klab.ai.kyutech.ac.jp/~tets/ 参照カウンタ方式ではなく、きれいな状況じゃなくてもうごきそうなリース(あるいはping)…

LOCブームの予感

見積りの次はLOCを流行らせたい!! LOCが増えるとどんな災いが起こるかについて、とか。

X11

X Windowsはちょっと気になるよなあ、っていうのはモヒカンっぽい? メールしておこうっと。 原書と照らし合わせて、あえてこちらの表記を選んだとのことでした。森田さんの熱い想いの一端かもかも。

いまこれ

あー、JOY見たかったなあ。代わりに、instant replay。

レスのやつ

ファイルなどを使わないときは、どういうプログラミングスタイルなんだろう。巻き戻しを積極的に使うのかしら。マルチスレッドでオンメモリで並行サーバってふつうにあるよね。ないか。

On Lisp

On Lisp作者: ポールグレアム,野田開,Paul Graham出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 146回この商品を含むブログ (128件) を見るあのチームの最新刊を頂きました。ありがとうございます。 これから読むんですけ…

出張版

Rubyist Magazine(るびま)出張版 正しいRubyコードの書き方講座みじかいコラムを書かせていただきました。先ほど見本誌到着♪

いまこれ

JOYはどうだったんだろう。 と、こういうノイズっぽいエントリでああいうエントリを隠そっと。

トランザクションレス

Martin Fowler's Bliki in Japanese - トランザクションレス eBayもなのか。 ずっと思ってて周囲にはふれ回っているのだけど、本当に要るのかなあ > RDBMSがいうトランザクション。

一人足りない

あれれ。

借り物人生

よくしらないけど、とてもよかった。ジャケ買いした人の気持ちがわかるジャケットです。試聴できそう→

いまこれ

カヒミカリイが参加してるのは、iTunes storeの無料ダウンロード曲だけなのかしら。他のも聴いてみたい。 Trio Los Michelle GINGA|トリオ・ロス・ミッシェル・ギンガ のサイト

いまこれ

Future, Promise

ずっと前に言いかけたけど、これ。 ruby-list:8228 Futureは単にThreadを使うだけかも。自分のプロセスで閉じてる処理だとつまんないけど、ネットワークの先のなにかを待つ時のように外部資源待ちなんかはらくちん。 future = Thread.new { ... } ... future…

下スクロール

しっぽつきのMighty Mouseのスクロールボールが不調です。ずっとスクロールボール使ってなかったから気づかなかったけど、下方向にスクロールしません。ちぇ。 サポートにある掃除方法も試したんだけどなあ。 Mighty Mouse の清掃方法 ワイヤレス版(Apple M…

いまこれ

感化されやすい。

Threadのvalue

昨日のバリア同期書いてて思い出した。 Threadのvalueメソッド(joinとだいたい同じ)は、スレッドの終了を待って最後に評価した値を返します。スレッドがすでに終了してたらすぐに、まだ実行中なら終了するまでブロックしてから値を返してくれるし、何度でも…

いまこれ

入門記事の校正しながら。赤の女王とお茶を - Youtubeで観るジャズ・ピアノの系譜前回に続いてすばらしいまとめ。つーか、私にはすばらしいかどうかわかる知識はないのだけど、眺めていて変化が楽しい。 ハリー細野のDVDでも思ったけど、昔はふつうにタバコ…

いまこれ

わりと定番になってきた。再生頻度高い。

いまこれ

アーカイブ(棚?)の地層から発掘しました。物理的なCD。なんでこれ持ってるんだろう > Yazoo amazonのジャケットよりも、発掘したCDのジャケットの方が良いな。25年前なのね。 Upstairs at Ericsアーティスト: Yazoo出版社/メーカー: Mute発売日: 1990/12/03…

バリア同期?

http://d.hatena.ne.jp/troter/20070313/1173802900 - troterの日記 - [Ruby] マルチスレッド難しいThreadを一つ使うとQueueでもこんな風に書けそう。 require 'thread' class LocalBarrier def initialize(n) @done = Queue.new @keeper = begin_keeper(n) …