@m_seki の

I like ruby tooから引っ越し

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

utf-8かeuc-jpか

asin記法を使うと、ruby-amazonが動くのでしたっけ。 検索結果にutf-8が入ってたりしませんか?imgのaltにutf-8っぽいのが混じるんです。

iBook G4 800メモリ増設

iBook G4 800にメモリを追加しました。半端な1.12GB。 カードが使えて在庫のある通販ショップが見つからなくて困ってたんだけど、amazonで発見。私はこれを買いました。PQI メモリ ノート 200pin DDR333(PC2700) 1GB 永久保証 QD20H-1GF出版社/メーカー: PQI…

ひさびさに営業活動の成果が!

並列プログラムの作り方作者: Nicholas Carriero,David Gelernter,村岡洋一出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1993/11/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (14件) を見るある学術誌(??)にRindaとdRubyの記事を書かないかって誘…

たすけてme

Rinda(あるいはdRuby)でサービスしてるシステム持ってる人、連絡くだされ。#ああ、RubyKaigiで名刺もらった見つからない‥。

drb on 1.9へのまだまだ長い道のり

みんなの変更をじっと待っていたら、いつのまにかtest/drbがcore dumpしなくなったのでlib/drbとtest/drbをcommitしました。(revision 13975)FもEもあるけど、これから直します。 今までなんでテストをdisableしてたんだろう。あとで結合すると大変ですねえ。

drb on 1.9

まだ手が出ない。まず、1.8系のdrbからThread.exclusiveを抜いてみた。これを1.9にバックポート*1して実験してみよう。お昼にちょっと試した感じだと、core吐いてたみたいだった‥。 drb.rb 13909 extservm.rb 13909 インスタンス変数へのtest and setを排他…

文字列からクラス/モジュールへの変換のイディオムで

文字列で表現されたクラス/モジュールを、class/moduleに変換するイディオムにこういうのありますよね。 def get_class(klass) klass.split(/::/).inject(Object) { |c, n| c.const_get(n) } end 実験するとこう。 $ irb >> def foo(klass) >> klass.split(…

テスト

<%これはどうなるんだっけ%>のようなものが、Text::HatenaのRuby版とはてなダイアリーで解釈が違うのだけど、なにか設定があるのかしら。いま、imacoは「&gt;」などの組み合わせで逃げています。

クリーンインストールは宇宙の始まり

iBookG4 800にLeopardがインストールできないのはご存知の通りなんですが、それでもチャレンジしてしまう人がいるのもよく知られているわけです。 というわけでチャレンジしました。 作戦 iMacG5に外部ディスクとして接続したiBookG4にインストールしてみよ…

iBook G4 800でLeopard

iBook G4 800はそのままではインストールできないのです。 んで、iBookをターゲットディスクモードで起動して、iMac G5から外部ディスクとしてインストールすることにしました。上書きインストール、アーカイブインストールと挑戦したけど、login画面で先に…

Leopard / iBookG4 800

iBook G4をターゲットディスクモードで起動して、iMac G5からインストールしてみた。インストールは成功したと思ったんだけど、なかなか起動してこないよ? なんかしくじったかなあ‥。

toRuby

11/7はとちぎRubyの勉強会ですよ。

porno 3003

PORNO 3003が届きました。岸田今日子バージョン。いいなあ。ちょうど10年前なのか。

imaco、amazon.rb

text/hatena/autolink/amazon.rbに「日本語」というリテラルがあって、そしてそのファイルはutf8なので、スクリプトを-Kuで起動しないとだめな感じ。こういうのは、どうしたらいいんだろ。とりあえず、imacoはeuc-jpから再びutf8へ。

通販生活

PORNO 3003アーティスト: 岸田今日子出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 1997/10/10メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) を見る

Leopardインストールの前に準備しておくことといえば

インストールする前に、保留していたdrb.rbの修正をcommitするとよい。というわけでciしました。 drb.rb r13801 これはRubyKaigi 2007の頃に書いた変更です。複数のNICがあるときに、ちょっと気の利いた参照を返すようになるはずです。 ちゃんとうごくかなあ…