@m_seki の

I like ruby tooから引っ越し

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

前準備の前準備の長い長い説明

MapReduce向けの小さなクラス(Hash+Array版、SBBTree版、TokyoCabinet版)のデモのために、小さな検索エンジンのデモを書こうと思ったんだけど、普通のファイルの全文検索じゃなんだよなー、ということでCVSリポジトリの全リビジョンについてインデックスを作…

粘着したい、とそろそろ言っておくか。

id:secondlifeさんの記事を参照した日記を書いたら、アクセス数が数倍になった。これはいわゆる「あるふぁぶろがに粘着するとアクセスが増えるよメソッド」だろうか。すごいなあ。 せっかくなので見出しに「そろそろ言っておくか」もつけてみる、と、そろそ…

借り物人生

ふうむ。これはわりと好き。ありがと。

TOWER.jpより

タワレコにすすめられた。> http://www.floatingpupa.com/floating pupaアーティスト: pupa出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)発売日: 2008/07/02メディア: CD購入: 9人 クリック: 84回この商品を含むブログ (221件) を見る

bindingとinstance_eval

ERBで‥を読んで、Structだとどうだろって試していてはまった。 require 'erb' Foo = Struct.new(:foo, :bar) class Foo def env binding end end foo = Foo.new('foo', 'bar') p ERB.new('<%= foo %> and <%= bar %>').result(foo.env) よしよし。 "foo and …

TSUTAYAにて

オージスのインタビューのときのid:yojikの発言について、これで復習できるよ > DMCの根岸君が好きそうな。ダヴィンチ 2008/06月号出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2008/05/07メディア: 雑誌 クリック: 18回この商品を含むブログ (27件) を見…

RubyKaigiへの投資

Keynote、というかiWork'08を買うべきだろか。iWork'08を使えば、Shintaro KAKUTANIのプレゼンに近づけるかもしれない。 というわけでAppleStoreで購入。

いまこれ

アルゴリズムとデータ構造作者: N.ヴィルト,Niklaus Wirth,浦昭二,国府方久史出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 1990/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (16件) を見る二次記憶を使っているTokyoCabinetの方が、Rubyのメモ…

uniqlo

2等賞。ユニクロのハイネックだ。

TokyoCabinet

qdbmつながりで試してみた。 APIが例外は自分であげる作戦なので、注意。 並行動作はこれから試します。複数のプロセスと、マルチスレッドで。 一つのBDBオブジェクトで違うファイルをopen, close, open, closeするときに、ちょっと怪しい動作をしたのでBDB…

RubyでCOM呼び出しごっこ

もちろんネタです。インターフェイスを持つかどうか調べてからメソッド呼び出すので安心なはずです。うっかり間違ったオブジェクトを与えても、例外があがったりしないんだよ。すごいでしょ。 class Object def query_interface(symbol) method(symbol) resc…

iBook遅いよ‥

iBook G4 800, Leopard、新版 user system total real ERB.new 6.060000 0.090000 6.150000 ( 8.941902) erb.result 5.060000 0.090000 5.150000 ( 7.375581) def_method 3.760000 0.060000 3.820000 ( 5.449965)iBook G4 800, Leopard、旧版 user system to…

benchmark.rb

require 'benchmark' require 'erb' require 'yaml' script = File.read('erubybench.rhtml') context = YAML.load_file('erubybench.yaml') list = context['list'] count = 1000 Benchmark.bm(20) do |x| x.report('ERB.new') { count.times { ERB.new(scr…

いまこれ

WORKSアーティスト: SLEEP WALKER出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2007/06/06メディア: CD クリック: 14回この商品を含むブログ (18件) を見る

いまこれ

第二版のXPっぽい章は蛇足だと思うけど、どうなんだろ。 前に読んだときのメモ発掘。

通販生活

RESTful Webサービス作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山本陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 842回この商品を含むブログ (168件) を見る昨日届いたよ。 RESTはWebサー…

いまこれ

iTunes Storeにすすめられた♪南米のエリザベス・テーラーアーティスト: 菊地成孔,カヒミ・カリィ,内田也哉子,南博,大友良英,菊地雅晃,Kasper Tranberg,坪口昌恭,水谷浩章,野口千代光,藤井信雄出版社/メーカー: イーストワークスエンタテインメント発売日: 20…

おもにtko向け

明日はtoRubyですよ! 宿題があるのでできるだけ忘れないように!!

Cool

AirはCoolとのこと。やっぱり無理してでもAirかなあ。母艦はあるからスペックに問題はないな。金額的な問題だけ。#これを解決するには雑誌に記事を書かなきゃならないだろうな。 MacBookはやっぱり熱くなるんだろうか。MacBookユーザのみなさん、どうですか?

RESTful

RESTful Webサービス作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山本陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 842回この商品を含むブログ (168件) を見る店頭では見つからなかった。内…

TPS

あんなにムダを見つけてカイゼンしても、まだこんなにムダが見つかるなんて、トヨタは世界一ムダが多い会社なんだよね。TPSとソフトウェアを結びつけるっていうのは、あのレイヤーじゃなくてもっとメタな、こういうところだと思うなり。 まあ、メタ度をあげ…

右足が先かあるいは左足か

テストが先かコードが先かなんてたいした問題じゃなくて、導かれているかどうか、とか、歩幅がどれくらいか、とかそういうのが重要そうだけどなあ。

ひさしぶりにTSUTAYA

あと3枚借りなくちゃならなくて、手前に並んでたやつを適当に選んでみた。それから、アフター0。