@m_seki の

I like ruby tooから引っ越し

2018-01-01から1年間の記事一覧

lambdaのノート、Ruby編

AWSのlambdaのこと AWS lambdaでRubyが使えるようになったそうなので、いつまでもlambdaを避けて通れなくなってきました。(自分に言い訳しづらくなてきた) 仕事でもそれ以外でも使ってないし、AWSしぐさが全然わからんのです。ぐぬぬ。 最終的にやりたいこ…

通販でスタッドレスを買ったよ!

去年のネタの続き。 druby.hatenablog.com このときは結局買わなかったんだけど、今年はついに通販でスタッドレス買ったよ!ホイールなし、タイヤのみです。佐々木くんがWINTER MAXX02を使っているそうなので、参考にお安いWINTER MAXX01にしました。私のゴ…

HKQueryAnchorの永続化についてのメモ

HKQueryAnchorの永続化のメモだよ 先日のHealthKitの練習のときのメモ。HealthKitのデータには登録順にアンカーと呼ばれる整数のようなものがつけられています。これを使うと前回読んだ事実(データ)よりもあとに増えた事実を集める処理が書きやすいです。D…

HealthKitのデータのAnchorがDripみたいだった。凡庸。

Skagen Hybridを買いましたが エルメスのApple Watchを自慢されることが多いため、Skagen Hybridを買いました。 が、アクティブカロリーの単位(Cal = kcal と cal)を混同するバグが組み込まれていました。具体的に言うと1kcalが1cal(0.001kcal)として記…

XP祭りに行ったよ、そういえば

XP祭りに行って、基調講演を聞いて、カレーを食べて、ワークショップをやりました もうずいぶん前のことのような気がしますが、久しぶりに(前回の基調講演以来)XP祭りに参加しました。 元々は とてか でやったあのチームのセッションの、フレーズを再演し…

RubyKaigi 2018でRubyでつくるRubyを紹介して売り切った件

RubyKaigi 2018 仙台行ってきた!楽しんでいただけたでしょうか。 太助 本店、太助 分店、山形ラーメン、大漁旗(笹かま)、ホテルの朝食、そしてマネーフォワード提供の会場のランチがとても心に残っています。今回はMinRubyを改造して自分用の言語作ろうっ…

minrubyにDripをつける

minrubyにDripのSTMぽいやつをつける実験 1 Dripという自分しか使ってないライブラリがあります。追記しかできないストリーム型のストレージで、某所のRWikiの全文検索や画像アップローダーのバックエンドで使われています。 全てのデータには時刻から計算さ…

車載スマホホルダーを自作したのでみんな真似していいよ!7x7

Golf7にiPhone7を固定したい(そしてyahooカーナビ活躍させたい) みんカラで同じ車種でスマホホルダーを使っていい感じに固定している例を見かけたので真似しようと記事で紹介されていた商品を発注!! が 件のホルダーは手帳型ケースをつけたままでは無理…

反復開発再エン

反復開発の再演 www.wantedly.com 去年から何度か依頼をいただいてる「反復開発」ネタです。今回は id:tricknotes 経由 エン・ジャパンに呼んでもらいました。再演といっても、ひと月前に打ち合わせの様子から「テーマ変えないとまずい」と感じて、スライド…

だいたいフォント感を身につけたい

Mdnの絶対フォント感特集 大昔はMac系で、いまはデザイン系の雑誌(たぶん)のMdNの「絶対フォント感を身につける」特集、以前から気になっていました。最近、ポプテピピック特集の紙の本を買った時、kindle unlimitedで読めることに気づきました。お得! 検…

DockerでdRubyしたって言っても、そんなにいい話じゃない

なんでDocker... Dockerの中のirbでdRubyしてほかのコンテナと通信するのと、いつもの複数プロセス、複数マシンでやってるdRubyプログラミングとあまりにも違わない。(複数ユーザーにしてユーザー権限でいろんなサービス動かすとそっくり) なんで今さらDoc…

DockerでdRubyするために数年ぶりにcommitした、いい話

なんでDocker... 不本意な事情でDockerを調べる時期と、RubyKaigiのCFPが重なった。 CFPのころは集中して作業できてたんだけど、旅費のための再演とかでぶっつり中断しちゃってた。このエントリーはDockerの入門とかそう言うんじゃなくて、中断しがちな自分…

図書館で昭和を借りた。

ポーの一族を借りてきたら、限定BOXがほしくなった。 ポーの一族 復刻版 限定BOX: フラワーコミックススペシャル 作者: 萩尾望都 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/05/09 メディア: 新書 この商品を含むブログ (11件) を見る あとはカセットテープの本…

RubyKaigi(のためのGumroadとWishlist)の季節

RubyKaigi2018のCFPの締め切りがすぎました。そろそろ仙台に向けて準備しなくてはなりません。 仙台ツアーの旅費を募る、恒例のスライドスポンサー募集のお知らせです。 gumroad.com 本日からRubyKaigi2019のCFPまでの間、私のスライドにコメントが載せられ…

Lindaのeval()の話(MinRuby編)

はじまり MinRubyならコンテキスト(tree, genv, lenv)もRubyオブジェクトだからdRubyで飛ばせるじゃん。 なにかいい使い道はないものか...並列プログラムの作り方作者: Nicholas Carriero,David Gelernter,村岡洋一出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1993/…

末尾呼び出し最適化ごっこ

RubyでつくるRuby ゼロから学びなおすプログラミング言語入門作者: 遠藤侑介出版社/メーカー: ラムダノート発売日: 2017/03/31メディア: テキストこの商品を含むブログを見る「RubyでつくるRuby」という素晴らしい本があって、toRubyの勉強会で毎月読んでま…

テストの合間にプログラミングする

某所から再演依頼をいただいて単独シークレットライブ(re: 反復開発の再演の豪華なやつ)をやりました。とても楽しかったです。 その時に昔よく話してたフレーズを思い出しました。 「テストの合間にプログラミングする」 2009年にも言ってたみたい。という…

ダメカンダイス作ったよ

ダイス作った! ツイートで見かけた、ダメージカウンター用サイコロが便利そうなので真似しました。 「ダイスがダメカンだと、計算に頭使っちゃう!!6+6+5だから…えーと170ダメージ?」こんな経験、皆さんもあるのではないでしょうか?「公式ダメカンだと…

2017のこと

2017をふりかえる オトナとRubyのスライドを読みながら。 2月 名古屋Ruby会議03 真打 / RindaでCoreを使い切る話。会場がすばらしいの。 3月 The dRuby Book Web版公開 / The dRuby Bookまさかの絶版からのWeb版公開。→ The dRuby Book 4月 Cookpad Tech Kit…