@m_seki の

I like ruby tooから引っ越し

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ひと味ちがう写経

いまQuartz Composer Bookを写経してます。写経と言ってもコードを写すのではなくて、パッチを模写って感じ。模写してみると、この本が横向きで構成されている理由がわかる気がします。素材がダウンロードできるので、すぐ試せて良いです。パッチを設定すれ…

TSUTAYAにて

にわか細野ファンとしては外せない。野宮真貴も出てたし。STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2008年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: INFASパブリケーションズ発売日: 2008/08/06メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (29件) を見る

久しぶりにTSUTAYA

リアル書店にはおまけつきは売ってないの?先月出てた?そしてとても分厚いどうぶつの森のガイド。DS版よりも安いのはなぜだろう。 たぬきち商店が開いているうちに遊ぶ時間がないんだよね。

MapReduce後編もあるよ

47もおもしろかったけど48もおもろい。akrさんのテストの記事で、JaSSTの資料を参照しているのがなんとなく感慨深い。WEB+DB PRESS Vol.48作者: 大沢和宏,高橋征義,山本陽平,高塚遙,高林哲,小飼弾,はまちや2,角田直行,田淵純一,伊野友紀,鈴木啓修,古谷洛人,…

というわけで

インデックスを全部メモリにもって、デーモンとして常駐させるというdRubyっぽいなにかを実験してみようっと。

雲梯をすすむように

Ruby/RBTreeの存在をいままでしりませんでしたが、これ、おもろい。RB木(SBB木?)を提供する拡張ライブラリで、当然だけどRubyで書いた誰かのSBB木よりも相当速いと予想されます。例によって転置インデックスをつくるよ。 require 'rbtree' tree = RBTree.n…

図書館

市役所に用があったので、ついでに図書館へ。ほんとうに横長の本なのね。Quartz Composerの本は、Quartz Composerみたいな本でした。Quartz Composer Book ?クォーツ コンポーザー ブック?作者: 鹿野護出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2008/09…

10.5.6 Apple Mail

LeopardのバージョンをあげたらApple Mailが起動しなくなっちゃった。 エラーダイアログによると原因はGPGMailだそうなので、GPGMailを最新に。そして解決。 Sen:te - GPGMail

IPSJ - 特集 マルチコアを活かすお手軽並列プログラミング

情報処理学会の会誌に寄稿しました。会員の人にはそろそろ届き始めているそうです。 私のところにはまだ届かないけど。内容はIJPPのときのものをベースにするはずだったけど、構成が大きく変わってます。8coreでN-Queen問題がスケールする例が出てるはず。 h…

Ruby/RBTree

0.2.0を試し始めました。OSXでうまくビルドできなかったのでextconf.rbを次のようにしてみました。 --- extconf.rb~ 2008-12-17 04:28:02.000000000 +0900 +++ extconf.rb 2008-12-17 04:50:51.000000000 +0900 @@ -2,7 +2,7 @@ require 'rbconfig' if Confi…

リクエスト

kouさんに教えていただいた本を図書館にリクエストしました! ありがとー情報検索アルゴリズム作者: 北研二,津田和彦,獅々堀正幹出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2002/01/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 552回この商品を含むブログ (38件) を見る

Tokyo Cabinetを使った検索システムごっこ

Tokyo CabinetのBDBを利用して、10年分くらいのわりとでかいシステムのCVSのリポジトリを検索するシステムを書きました。というか、Tokyo Cabinetを使うのと、MapReduceはバッチ処理なんだよ!と言いたいのが目的だったので、手段としてCVSのリポジトリを検索…

ThoughtWorks

ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション作者: ThoughtWorks Inc.,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/12/27メディア: 単行本(ソフトカバー)…

そういえば

今日はtoRuby。幸福の王子本を使うのかもしれないのだが、とても乗り気になれない‥。

活字でYouTube

オクダエリカ大作戦で知ったのだけど、BRUTUSがYouTube特集やってる。コンビニで買えるの?BRUTUS (ブルータス) 2008年 12/15号 [雑誌]出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2008/12/01メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (33件)…

K1

watchしてなかった! レコード大賞と慶一氏ってなんか不思議な組み合わせだなあ。ヘイト船長とラヴ航海士~鈴木慶一 Produced by 曽我部恵一~アーティスト: 鈴木慶一出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2008/02/20メディア: CD購入: 8人 クリック: 182…

TC

mixiでコミュニティ見つけた!というわけでネタです。Koyaで使ってるBDBのサブクラスを載せます。操作にしっぱいしたら例外をあげるのと、BDBCURを生成するメソッドをつけただけ。 call_or_dieっていうclassメソッドにメソッド名(Symbol)を与えると、そのメソ…