@m_seki の

I like ruby tooから引っ越し

パターン、XPとRWiki

WinXP上でRWikiを起動してみたくなったので、ちょっと実験。ふつう、WinXPでやるひとは仮想マシンを作ってLinuxを用意してそういう遊びをすると思うんだけど、今回は仮想マシンなしで。

他にやったのはrdディレクトリの作成くらいかなあ。

なんかRWikiのインストール簡単になってる。なぜかしらないが、更新時刻のタイムゾーンが日本語で表示されてしまうのが残念。

require 'webrick'

module RWiki
  ADDRESS = 'Masatoshi SEKI'
  MAILTO = 'mailto:m_seki@mva.biglobe.ne.jp'
  CSS = 'http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rubyStyle.css'
  LANG = nil
  CHARSET = nil

  DB_DIR = 'rd'
  CACHE_DIR = 'cache'
  TOP_NAME = 'top'
  TITLE = 'RWiki/ONE'

  AVAILABLE_LOCALES = ["ja", "en"]
end

require 'rwiki/rwiki'
require 'rwiki/rwikilet'

book = RWiki::Book.new
DRb.start_service(nil, book.front)
http = WEBrick::HTTPServer.new({ :BindAddress => '10.0.0.1',
                                 :Port => 54325 })
http.mount('/', WEBrick::RWikilet, book.front, WEBrick::BasicLog::INFO)

trap('INT') { http.shutdown }
http.start

BindAddressってどう指定するんだっけ?

あ。パターンの話題がないや。