@m_seki の

I like ruby tooから引っ越し

minrubyにDripをつける

minrubyにDripのSTMぽいやつをつける実験 1

Dripという自分しか使ってないライブラリがあります。追記しかできないストリーム型のストレージで、某所のRWiki全文検索や画像アップローダーのバックエンドで使われています。
全てのデータには時刻から計算されるユニークな識別子がつき、さらに重複可能なタグ(名前)も設定できます。
タグをキーに見立てると、バージョンつきのキーバリューストアのようにも使えます。

DripはgithubにあるしThe dRuby Bookにもあるので見てね。


アプリケーションがあるキーの値を参照し、計算し、格納するケースを想像してください。計算のために参照した値が、格納するまでに変更されていたとしたら、その計算は無効になってしまいます(というユースケースを妄想しよう!)。
そこでアプリケーションが値を参照する際に、そのバージョン番号をメモしておき、格納するときにそのバージョン番号が最新であるか確認できれば、計算をやり直すことができるはずです。

Dripの書き込みにはwrite_if_latestという変わったメソッドがあります。あるタグの最新のデータの識別子と、引数で与える条件の組みとを比較して、一致したときだけ書き込みが成功するメソッドです。
つまり任意のキーのバージョンをチェックしてから書き込むプリミティブです。バージョンチェックと書き込みはアトミックに行われるので、バージョンチェックと書き込みの間に、別のコンテキストが書き込むことはできません。
Dripのサーバーにはトランザクション的な状態は一切持たずに、似たようなことができるのでお得です。

こんな感じです。(MyDripはDripに入ってるおまけ)

require 'my_drip'

MyDrip.invoke

def root
  Root.new
end

class Root
  class VersionMismatchError < RuntimeError; end
  def initialize
    @visited = {}
  end

  def visited
    @visited.collect do |key, age|
      [key, age]
    end
  end

  def [](key)
    found ,= MyDrip.head(1, key)
    age, value, = found
    @visited[key] = age || 0
    value
  end

  def []=(key, value)
    it = MyDrip.write_if_latest(visited, value, key)
    raise(VersionMismatchError) if it.nil?
    @visited[key] = it
    value
  end
end

if __FILE__ == $0
  3.times do |n|
    Thread.new(n) do |x|
      root = Root.new
      10.times do
        begin
          count = root['count'] || 0
          sleep(rand * 3)
          p [root['count'] = count + 1, x]
        rescue
          p [:retry, x]
          retry
        end
      end
    end
  end

  gets
end

この仕組みは前からあって意識して書けばうまく機能します。

minrubyに入れる

(ちょっと苦しいんだけど)意識しなくても使えるように考えてみました。minrubyでデータベースの更新をするだけのプログラムを書いたとして、更新に矛盾が起きそうなときはプログラム全体を再起動する、ってことにします。

db = root()

count = db['count'] = db['count'] + 1
p count

たとえばこういうやつ。root()でデータベースのインターフェイスを手に入れて、db['count']の値に+1して保存します。もしも参照したdb['count']が別のプロセスによって変更されていたら、プログラム全体を再起動します。

もとのminrubyインタプリタの最後の方を次のように変更すればできそう。ただし、minrubyで実装されていないrescueやらretryやらがあるので、minruby自身でminrubyを実行することはできなくなります。そこは我慢。

str = minruby_load()
begin
  tree = minruby_parse(str)

  genv = {
    "p" => ["builtin", "p"],
    "require" => ["builtin", "require"],
    "minruby_parse" => ["builtin", "minruby_parse"],
    "minruby_load" => ["builtin", "minruby_load"],
    "minruby_call" => ["builtin", "minruby_call"],
    "root" => ["builtin", "root"]
  }
  lenv = {
  }
  evaluate(tree, genv, lenv)
rescue Root::VersionMismatchError
  p :retry # 観察用
  retry
end

なお実行が速過ぎてなかなか「やりなおし」が起こせないので、evaluate()の冒頭でsleepさせることにしました。

def evaluate(tree, genv, lenv)
  sleep(rand * 0.3)
  case tree[0]

全体のコードはgistにあります。

minruby + STM · GitHub

シェルを駆使して(すみません。コピペしました。もっとうまくかけるはず)同時にたくさんプロセスを起動するとretryする様子が見えます。

$ (ruby -I. stm-interp.rb test-1.rb &) ; (ruby -I. stm-interp.rb test-1.rb&) ;(ruby -I. stm-interp.rb test-1.rb&) ;(ruby -I. stm-interp.rb test-1.rb &) ;(ruby -I. stm-interp.rb test-1.rb &) ;(ruby -I. stm-interp.rb test-1.rb &) ;(ruby -I. stm-interp.rb test-1.rb &) ;(ruby -I. stm-interp.rb test-1.rb&) 
$ :retry
:retry
:retry
:retry
:retry
31
30
32
33
:retry
:retry
34
35
36
37

テストプログラムに10回ループしてdb['count']を更新する例があります。これを二つのプロセスで実行すると、矛盾を検知するたびにプログラム全体が再起動されてしまい、10回のループをやり直すので、運が悪いとやり直しが交互に発生してなかなか終われなくなります。賽の河原の石積みを連想させる、ダメなサンプルでした。


gist.github.com

車載スマホホルダーを自作したのでみんな真似していいよ!7x7

Golf7にiPhone7を固定したい(そしてyahooカーナビ活躍させたい)

みんカラで同じ車種でスマホホルダーを使っていい感じに固定している例を見かけたので真似しようと記事で紹介されていた商品を発注!!

件のホルダーは手帳型ケースをつけたままでは無理。ぐぬぬ。しょうがないのでsuzuriで薄いケースを自作することにしました。 

作ったのはこれ!ミワサ x toteka 5がテーマ。かっこいいぞ!納期がちょっとかかるけど!
 
suzuriからケースが到着する前にホルダーが到着したので、記事の固定場所に装着。
  • う。ハンドルで画面隠れてるじゃん。
  • あれ?ライト周りの操作で干渉しないのか?左右入れ替えてみよ。
  • やっぱりハンドルで画面隠れる...

たぶん、元の記事の人と体型/ドライビングポジションの違いがあるようでどうにも具合が悪い感じ。

 
どうしようかな。
 

自分で作ろう

自分のクルマはATで左足は身体を支える以外にすることがないため、これを活用したい。

  1. マジックテープのついたバンドと、プラスチック製のカード、手帳型iPhoneケースを用意
  2. バンドにカードを固定(両面テープ使った)
  3. カードを手帳型ケースのカード入れに挿す
  4. 左のふとももに巻きつけて完成!

写真つけてツイートしたのでそれを引用します。

 

 

特徴

  • Golf7に限らず、オートマの車なら全車種にフィットする。
  • クルマから降りるとき、ケータイを忘れない
  • スカートだと固定しにくい(かも?)
  • 手帳型ケースが必要
  • ちょっとかっこわるい

 

問題点

一昨日、suzuriで注文したケースが届きました。これ、使うチャンスない..。どうしようかな。toteka05の会場で売っちゃおうかな。(iPhone7/8用です)

これかっこいいから、factory.PIXIVの手帳型ケースで作り直すのはどうだろうか。

 

 

 

 

 

 

反復開発再エン

反復開発の再演

www.wantedly.com

 

去年から何度か依頼をいただいてる「反復開発」ネタです。今回は id:tricknotes 経由 エン・ジャパンに呼んでもらいました。再演といっても、ひと月前に打ち合わせの様子から「テーマ変えないとまずい」と感じて、スライドをほとんど書き直して臨んだ豪華版(全然再演じゃない!)です。

 

みんな集中して考えているのが伝わってきて、あー、これはいいチームだわ、と思いました。三時間近く集中するのはしんどいと思うけど、みんなすごい。

再演は金で買えるのでみんなも課金しよう!こんな場が作れてお買い得ですよ!

 

追記

 

恒例!スライドに名前を入れる券 2018-2019

The right to put your sticker on my MacBookAir, again.